厚生省発足記念日、鏡開き、蔵開き、歌会始め
▲カエサルがルビコン川を渡りローマに入る(BC49)
▲イスラム教の祖マホメットがメッカに入城(630)
▲日本初の自然銅を武蔵の国秩父郡が献上、元明天皇はこれを喜び、元号を「慶雲」から「和銅」に改元(708)
▲幕府、鉄砲づくりを開始(1615)
▲太平天国の乱(1851)
▲徳川一行、パリ万国博へ出発(1867)
▲伊豆七島が静岡県から東京府に移管(1878)
▲イギリスで30歳以上の女性に参政権。ちなみにアメリカは2年後、日本は占領軍の指示で1945年(1918)
▲厚生省発足(1938)
▲東京でスモッグ警報、初めて発令(1965)
▲初のスキー特急「新雪」運行開始。走行区間は東京と新潟・石打(1969)
誕生:
伊能忠敬(地理学者1745)
鈴木善幸(元首相1911)
エラリー・クイーン(作家1915)
山岡荘八(作家1907)
岡田茉莉子(1933)
古今亭志ん馬(落語家1935)
江利チエミ(歌手1937)
河原崎長一郎(1939)
ちばてつや(漫画家1939)
連城三紀彦(作家1948)
氷室冴子(作家1957)
内海光司[(光GENJI)](1968)
松岡昌宏[TOKIO](歌手1977)
深津絵里(女優1973)
持田真樹(女優1975)

誕生花:においひば (Arbor-Vitae)
花言葉:堅い友情