一服の茶に「もてなし」の心をこめるという、400年あまりにわたって受け継がれてきた茶の湯。8回シリーズで、千利休の伝統を受け継ぐ裏千家の茶の湯を学ぶ。最終回は、正式な茶会である「茶事」を経験する。正式な場合は、4時間近くかかる。茶室に入る前から、炭手前の拝見、懐石、さらに濃茶や薄茶といった一連の流れにおける客の作法を学びながら、茶の湯のもてなしの心の集大成である茶事を楽しむ。
出演
千宗室(せん そうしつ)
臨済宗大徳寺管長・僧堂師家 中村祖順老師のもとで参禅得度。祖順老師没後、妙心寺 盛永宗興老師のもとで参禅。平成14年、裏千家十六代家元継承。
講師
奈良宗久(なら そうきゅう)
裏千家今日庵業躰(ぎょうてい)。
生徒
牛田茉友(うしだ まゆ)
NHK京都放送局アナウンサー。ニュース・中継・スポーツ中継などを担当。